Nさん!良かったよ!そして答え合わせ!

今日はイレギュラーで出勤する事に!
うちで何年も働いているアルバイトのNさんと一緒に働く事になりました。
普段は違う店舗にいるので、なかなか一緒に働く機会はございません。
今日初めて、見ましたが、、、
ええやん!
やるやん!!
口調が優しい!
で、ちょっと話す機会があったので少しお話を。
新井『良い接客するね!良かったよ。あえて1つだけ。お客さんに呼ばれた時の、少々お待ちください!
ここだけ改善が欲しいし、出来たらもっと良くなるよ!
何を改善するかは、社員さんに聞いてみて!』
とだけ言っておきました。
みなさん、答え合わせ大丈夫かな?
自分が料理とか運んでる最中に、違うお客さんから呼ばれて、
すぐに対応できずに出る言葉【少々お待ちください!】
実は、、、新井さん、、、この言葉使いません!
言うのは【すぐにお伺いします!(ので少々お待ちください)】
そして、このちょっとしたマイナス要素を発する時こそ!!
笑顔で!
さらに!ほんの数歩(0.5歩でもOK)お客さんに歩み寄って。
その後に必要なのが【お待たせしました!】です。
本当に些細な事だけど、なんとなくお客さんを待たす何ミリのマイナス。
その時こそ、数歩だけでも歩み寄って笑顔で!
働けて良かったです!!