会社情報

ご挨拶
「やり方」ではなく
「在り方」
あるビールメーカーとの商談の際、こんなことを言われました。
「新井さん、梅田の中心でお店を開けば、ブランディングになりますよ」
その時、私はこう答えました。
「それは違うと思います。お金で買えるものがブランディングではありません。
むしろ、金銭で手に入らない価値こそが、本当のブランディングだと思います」
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、私は本当にそう考えています。
私たちが目指すお店は、「あそこに行けば、きっと何とかなる」という存在です。
初めてのデートで、外食の時間を楽しめるか。
会社の送別会で、良いお店を選べるのか。
外食の楽しさは、まずそのお店選びから始まります。
だからこそ、お客様にとって「あのお店に行けば間違いない」と思われるような存在でありたい。
私たちのお店は、
- 普通に美味しく
- 普通に接客が良く
- 普通に雰囲気が良く
- 普通に良心的な価格で
そして、0.5歩お客様に寄り添うお店でありたいと思っています。

代表取締役新井 翔碩
温故知新
飲食業界において守るべきものはしっかりと守り、変革が必要な部分は柔軟に変えていく。
不易流行
流行に流されることなく、時代の変化を見極めながら、変わり続けること。
会社概要

- 会社名
- 株式会社カワード・チャレンジ
- 代表取締役
- 新井 翔碩
- 設立
- 2009年4月16日
- 資本金
- 300万円
- 本社
- 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3丁目11-17 四興ビル2F
- 連絡先
- TEL 078-332-8188 / FAX 078-332-8189
- 事業内容
- 和食割烹・居酒屋による飲食事業展開
- 店舗
- くずし割烹 こまじろ
くずし割烹 ZUTTO
立呑ZUTTO
居酒屋 じげん
魚のじげん
くずし割烹小町
くずし割烹こまじろ 西宮北口店
沿革
- 2009年「おかげ小町」設立。社員はゼロ名、アルバイトは7名でスタート。
雑居ビルの7階、13坪から手元の貯金300万円で事業を始めました。 - 2010年法人化し、「カワード・チャレンジ株式会社」を設立。
社員も1名入社しました。 - 2013年わずか4年で3店舗を展開。
成長が加速し、さらなる発展を確信していた矢先、壁に直面することとなります。 - 2014年信頼関係、ビジョン、そして大切にすべき価値観
──それらがすべてバラバラになり、揺れ動く時期。
「何を守り、何を変えるべきか?」と、再構築が求められる年でした。 - 2015年「自分が本当にやりたいお店とは?」
「どんな会社にしていきたいのか?」
崖っぷちの状況で、あらためて自問自答し、再出発を決意。
「くずし割烹 こまじろ」をオープン。 - 2018年 ~
2020年成長期に突入。
社員数は約20名に増え、次々と新しい店舗をオープン。
「くずし割烹 zutto」「立ち飲み zutto」「じげん」など、ブランドを広げていきました。
また社員の働きやすさを重視し、働き方改革を進めるなど、企業文化の発展にも力を入れました。 - 2020年 ~
2022年新型コロナウイルスの影響を受け、大きな停滞期。
試行錯誤の末、須磨にカフェをオープンするも、半年で閉店。
その後、店舗をリニューアルし、「くずし割烹 小町」の再出発。
また、「EKIZO」で「魚のじげん」をオープンしました。 - 2023年「立ち飲み zutto」は、ビル解体のため元町に移転することに。
西宮北口に「くずし割烹 こまじろ 西宮北口店」を新規オープン。
調理師の負担を軽減するため、セントラルキッチンを導入。
社員数は30名に増加し、オフィスも移転しました。 - 2024年コロナ禍がようやく収束し、送別会や社員旅行など、社内イベントが復活。
社員の有給休暇の取得が可能となりました。